START
入居者の『小林京花公認会計士・税理士事務所』小林京花様にインタビュー
▲小林京花公認会計士・税理士事務所 小林京花様
画像をクリックすると動画をご覧になれます。
行政・法務総合スペースは、どのようにしてお知りになられましたか
ホームページの検索をさせていただきました。
ちなみにどのようなキーワードで検索されましたか
谷町四丁目か本町、あとシェアオフィスという単語をいれて検索をしました。
他のホームページと比較してどういう点が良かったですか
こちらはまずバーチャルオフィスというものを設けていなかった。
他のシェアオフィスだと大体バーチャルオフィスとの抱き合わせで、
実際にそこでは仕事をしていない人でも受け入れをされている。
でもこちらについては、本当にここで仕事をしたいという人だけを
集めているというような意思がホームページから読み取れました。
あと、士業限定っていう言葉ですね。
恐らく行政書士さんだけをターゲットにしている気配はあったのですが、
士業限定ということで同じ志、同じような人たちが集まってきてるのではないかというところで安心感がありました。
どういったところにメリットを感じられましたか
一つはブース型ですね。
ブース型で守秘義務がある程度守れるというところと、
あとはオフィスだけを貸すということだけではなく、
奥には事務所がありベテランの方もいらっしゃるので、
私たちの間をうまく取り持っていただけるというところもメリットかなと感じました。
また、何よりも自宅から近かったというところもあります。
立地的には中央区の本町通りというのはどうですか
オフィス街としては今梅田の方にどんどん移ってはいますが、
オフィスはまだ残っていますし、堺筋本町と谷町四丁目
どちらにもアクセスが可能なので便利かなと思います。
費用面はどのように感じられましたか
かなり安いなと思いました。
最初は自宅で仕事をしようかと思っていましたが、
公私の区別がつかないというところと、
お客さまや業者さんが来るときに、
どうしても家だと入ってもらいにくいところがあるんですね。
ですのでやはり、応接室というか会議室があるのは絶対条件でした。
▲小林京花公認会計士・税理士事務所 小林京花様
画像をクリックすると動画をご覧になれます。








初めは自宅で開業しようかと思ったのですが、やはり公私をうまく区別することができず、 また書類の方の整理も難しいなと感じましたので、 こちらの事務所に入居し非常に安く、とても便利に使わせていただいています。
入居者の皆さんも同じ士業ですので凄く安心して入ることができていますので、 是非一緒にスペースを共有していただければと思います。
よろしくお願いします。お持ちしています。
取材日:2015年6月16日
>> 小林京花公認会計士・税理士事務所 小林京花代表のプロフィールはこちら
お問合せ・お申込みはコチラ
まずはお気軽にお越しください。
私たちがご案内いたします。
▼ご内覧のお申込みはこちら▼